朝シャンって気分がスッキリして気持ちが良いですよね??(^^)
でもでも、朝シャンすることで頭皮にあまり
良くない
こともあるのはご存じでしょうか??
知らない方のためにも情報をシェアできればなと思います!!
目次
◎朝シャンがダメな理由は3つ
・皮脂が詰まる
・必要な皮脂が流れる
・すすぎ残し注意
まとめ
では、早速その理由を説明していきますね(^^)
朝シャンがダメな理由は3つ
・皮脂が詰まる
えっ??シャンプーするのにどういうこと??
って思いますよね??
それは、夜にシャンプーしない場合に皮脂が詰まるということなんですね!!
寝ている間にコップ1杯分の汗をかくことはご存じの方も多いのではないでしょうか?
さらに昼間に活動することで汗と皮脂の分泌量は増え、ホコリや汚れ、またスタイリング剤が髪や頭皮に付着します。
その状態で夜に髪を洗わないとどうなるか・・・・・。。
頭皮に皮脂が詰まり、髪の毛の成長の邪魔をしてしまいます(^^;)
マジ??
嫌やなぁ~~。。
嫌ですよね(^^;)
健康な髪を育てるためには、まずは頭皮環境を良くしてあげることが重要です☆
薄毛の原因にもなってしまいますからね(^^;)
・必要な皮脂が流れる
皮脂っていらないようにも感じますが、実は必要なものでもあるんですよね(^^;)
髪や頭皮には「庇護膜(ひごまく)」というものが存在し、髪をダメージから守る役割をしています。
シャンプーすると庇護膜は剥がれてしまうのですが、皮脂がまた再生してくれます。
朝シャンのデメリットは、
朝シャンすることで庇護膜が剥がれてダメージしやすい状態になり、庇護膜を再生する皮脂の分泌が追い付いていないところに紫外線を浴びることがダメージに繋がるということなんですね(^^;)
ヤダヤダ(^^;)
必要な皮脂の洗い流し過ぎは、皮脂の過剰分泌に繋がるので要注意です!!
・すすぎ残し注意
朝って時間がなく忙しいので、ついついすすぎ残しになりやすいです。。
頭皮にすすぎ残しがあると物によっては添加物や保湿剤が配合されているため、頭皮がベタついたりフケなどが出やすくなってしまいます。
すすぎはしっかりと行いましょうね~~(^^)
・まとめ
・夜にシャンプーしないと皮脂が詰まる
・皮脂の洗い流しすぎは良くない
・すすぎ残しに注意
以上が朝シャンがダメな理由3つでした!!
頭皮環境を整えたい方は合わせてこちらの記事もお読みください(^^)