CATEGORY

カラー

ピンクベージュカラー大阪美容室

ピンクベージュカラーが得意な大阪の美容師です! 大阪吹田にあるデコ・オリジンで働く山口龍哉です!! 僕の自己紹介はこちらから見ていただけます。 求める色味によってブリーチが必要だったり、そうでなかったりしますがピンクベージュカラーにしたい方の参考になればと思い、スタイル写真をまとめておきます!(^^)! ~ブリーチありのお客様~ ~ブリーチありのお客様~ ~ブリーチなしのお客様~ 髪質によりブリー […]

フェイスフレーミングハイライト似合う髪型

2020年に流行ると話題のフェイスフレーミングハイライトについて解説していこいうと思います!! このブログを見て頂くことで、フェイスフレーミングハイライトって何?っていう疑問とフェイスフレーミングハイライトが似合う髪型がわかると思いますので、よかったら最後まで見ていってください(^^) フェイスフレーミングハイライトって最近よく耳にするけど何やろ?? って思いますよね?(^^;) フェイスフレーミ […]

白髪を染めるカラートリートメント

今日は、 「染まる」ことにこだわった【マイナチュレカラートリートメント】 についてのお話をしていこうと思います(^^) このお家でできるカラートリートメントは、15年間美容師をされていた方が白髪にお悩みの女性のためのカラートリートメントとして考えられたものになります。 「染まり」と「髪への負担軽減」を両立させ、髪の悩みがなくなる”ヘアストレスフリー”を目指すために立ち上がった商品です! では、商品 […]

就活前だから黒染め?!本当にそれでいい?!

学生時代に髪の毛を明るくしていても、就活前だから髪の毛を暗くするために黒染めをする。 よく学生の方に多いような気がします。 実は一口に黒染めといっても染める薬剤によっては青黒く不自然な黒になり過ぎたり、次に明るくしたい時にかなり難しいという点があります。 ここがポイントです! 働き出してからまたカラーを楽しみたいなぁと思いませんか?? 男性の社会人の方はまだまだ黒髪の方が多いような気がしますが、女 […]

市販のカラーと美容室でするカラーの違い

①薬剤の強さが違います 市販のカラーは強く、美容室でするカラーは髪の毛の状態に合わせてコントロール可能です。 ②薬剤設定 髪質によって染まりやすい方と染まりづらい方がいます。 なので、美容師は薬剤を配合したり色味を調整することで、お客様の希望のカラーに可能な限り近づけることが可能になります。 市販のカラーを使い、薬剤の配合や以前したカラー、今の髪の毛の状態を自分で判断するのは難しいと思います。 ③ […]

自分でする市販のカラーと美容室でするカラーはどちらがいいの!?

美容師の目線からお話をさせて頂きますと、美容室でするカラーをオススメします。 でも、なぜ?? 自分で市販のカラー剤を使って染めたとき、染まらないと困りますよね?(汗) なので、市販のカラー剤は誰が染めても染まるようにの強めの薬剤を使っています。 そのため髪の毛への負担が大きくなります。 では、美容室でするカラーはどうなの?? 美容室でするカラーの場合は、髪の毛の状態を見て薬剤を使い分けることができ […]